性別:女
目の疲れ悩みはじめた年齢:29歳
目の疲れ悩んでいた期間:3ヵ月間くらい
購入した商品:コンタクトレンズ用の目薬
目次
ワンデーのコンタクトレンズで目が乾燥
私の目の悩みは、ソフトコンタクトレンズによるドライアイです。ツーウィークからワンデーに変えてから、目が乾くようになりました。日常的にパソコンを使うのですが、パソコンを使っている時は特に目が乾くのが分かりました。
しかし、なるべく目薬は使いたくありません。だから目が乾燥しても、目薬をささずに自然と目の乾きが和らぐのを待ったりしました。
目が乾燥すると、目がカピカピしたような凄く嫌な感じがしました。実はワンデーのソフトコンタクトレンズにも、色々なメーカーがあります。そのため、
「どのメーカーの物が自分の目に合うかな?」
と思い、複数の商品を試していました。そういったことも重なり、目が疲れてしまったのかもしれません。おまけに私は週5日ぐらい、パソコンを1日約8時間使っています。
「パソコンの画面を見過ぎて目が疲れてしまった」
ということもあると思います。
まずはできることから始めよう
先ほども書いた通り、私は週5日ほどの頻度で、パソコンを1日約8時間使っています。だからやはり、目を酷使しているなと実感しました。
「パソコンは仕事上使うため、ある程度は仕方無いことだ」
そう思いながらも、自分としてはもうパソコンを使う仕事をするのは辞めたいな~と考えていました。
だからまず出来る事として、1日のうちパソコンを使う時間をなるべく減らしました。そして目の乾きを癒す為に、保湿力が高い国産のワンデーのソフトコンタクトレンズを使いたいと思いました。
しかし、値段が高いので断念し、今に至るまで使っていません。
目を酷使していると、目が自ら悲鳴を上げているような感じがしました。
「これ以上パソコンを使っていると、そのうち目が見えなくなるぞ」
と、目が自ら訴えているような感じがしたのです。
目は大切にしないとダメ
パソコンを長時間使い、目が疲れていて凄く乾いた状態だった時は、
「これは目が可哀相な状態になっているな…」
と思いました。
私は目を酷使し過ぎて、何となく自分の眼付きが前よりも鋭く、怖い顔立ちになったような気がしました。その他にも瞼が少しくぼんで目が疲れているような感じに見えました。
目は私たち人間にとって、とても重要な部分です。長時間のパソコンでの使用で目を酷使してしまい、
「元々目が悪いのに、さらに目が悪くなってしまうのではないか?」
「いずれはパソコンを使い過ぎが原因で、失明してしまうかもしれない」
などと、少し不安に思ってしまいました。
目が見えなくなったら普通に日常生活を送ることが困難になってしまいます。そのため、目というのはとても大切にしなればいけない部分だと思いました。
目の悩みの原因を分析してみた
私の目の悩みの原因は、大きく2つあると思います。日常的にパソコンを長時間使っていた事と、今まで使ったことが無い値段が安い海外製の色々なメーカーのワンデーのソフトコンタクトレンズを試していたことです。
やはり日常的に長時間パソコンを使い過ぎていると、目を酷使していると自分でハッキリと実感しました。
それに、値段が安い海外製のワンデーのソフトコンタクトレンズは、保湿力が無いので目が乾燥しやすいということが分かりました。
なので今は、色々試した中で特に乾きにくくて着け心地が良いワンデーのソフトコンタクトレンズを使っています。
目薬・コンタクトレンズの種類を変更
使用するソフトコンタクトレンズの種類を替えてから、私は前よりも目の悩みが改善されたように思います。具体的には長時間パソコンを使っていても、前ほどそんなに目が乾くような感じがしなくなりました。
目がうるおうタイプの目薬も買ってたまに使用するようになったので、目がカピカピになってしまうということもほとんど無くなりました。それでも今もまだ長時間パソコンを使うことがあり、目を酷使する状態の時もあるので、もっとお金に余裕が出来たら、
「保湿力が高い国産のワンデーのソフトコンタクトレンズを使いたいな~」
と、思っています。そして、その保湿力が高い国産のワンデーのソフトコンタクトレンズを使えるように、お金を稼ぐことを頑張ろうと思っています。
保湿力のあるソフトコンタクトレンズがオススメ
ソフトコンタクトレンズを使っている方は、やはり目が乾きやすいと思います。
だから、目の乾燥に悩む場合は、保湿力の高いソフトコンタクトレンズを使うようにすると良いと思います。